« ご連絡 | メイン | iPhone3G/3GS 持ってる人いませんか? »

若林は大丈夫か?

福島の被害が尋常じゃないので心配です。

コメント (8)

大輔:

若林、まじで心配です。
津波もさることながら原発も。
これを見るどころじゃないかもだけど、一刻も早く無事を確認したい。
他のみんなは大丈夫でしょうか?
まじで心配してます。
みんなの無事を祈ってます。

JUN:

まさっくんとメールしました。
まさっくんの住んでいるアパートは原発から、20km以上離れていて難対象ではないようです。30km以内には入っているようです。
職場は、10km以内にあるみたいだけど・・・。

のんちゃんと千鶴がメールしていて、みんな無事だけど家の中はめちゃくちゃとのこと。

とりあえず連絡まで・・・。

よしのすけ:

そうか、無事でなにより。
でも原発からある程度距離はあるとはいえ、怖いね。

とりあえず直接的な支援はできんけど、はやく復旧できることを祈っています。

大輔:

ますます心配です。
ばやしはとてもこれを見る余裕は無いかもしれないけど、
可能であればすぐにでも遠くに避難して欲しいです。
すでに30km地点も安全とは言えなくなってるみたいだし。

無事を祈ってます。
それぐらいしかできません。

daiju:

若林は昨日家族で札幌に帰って来てます。
しばらくはこっちにいるようです。
大輔が心配してくれたおかげで、無事に避難できてるよ。

俺もすでに札幌在住です。
4日遅かったら引越しできないところだった。
今月は無収入だけど運が良かったね。

引越しのハガキは出すけど、東豊線の環状通東付近に住んでます。
携帯の番号とアドレス共に変わってませんので
何かありましたら連絡下さい。

大輔:

良かった。まじで良かった。
安心しました。

ばやしに連絡ついたらよろしくお伝えください。
暫くはものすごく大変だろうけど。。。
一日も早い福島の復興を祈っております。


大樹はもう完全に北海道人なんだな。
役所勤めじゃ転勤もないだろうし。

今度北海道帰ったら遊びに行くよ。

ばやし:

みんな、心配ありがとう。
しばらくぶりの高校の友達からもいっぱい連絡もらって
その点だけはうれしいです。

ダイジュの書き込みの通り、福島→札幌で避難しました。
アパートなのでどうでもよいのですが部屋は特に
被害はなかったよ。
2日間くらい、断水でトイレが困ったくらいかな。
電気も普通に通っていましたので部屋の中にいるだけで
思ったより快適な暮らしでした。
避難所に逃げた人の方が大変だったかも。

現在は、都内の営業所で仕事しています。
工場側の人手が足りないのでフォローです。
近県に避難した人はガソリン難とかで移動できずに、
妙に遠くまで避難した俺が最も都内に移動しやすかったということもありまして…

折角だったら、札幌に居る間にダイジュに会っておけばよかったよ。
PCも自分のじゃないのでここのアドレスを見つけるの時間がかかりました。

けんぢ:

火曜日に若林と新宿で飲みました。
色々とリアルな話を聞き改めて今回の震災の事を考えました。
とは言え、若林は相変わらずでした。
2年以上会ってなかったのですが、何も変わってませんでした。

全く話は違いますが、3月でJR出向が終わります。4月からは本社勤務(大塚)となりました。オレが営業です・・・
まっ、何とかなるべ

コメントを投稿