メイン

日記 アーカイブ

 

2013年07月21日

再・キャンプ

7月6~7日に以前と同じ場所はキャンプへ行ってきました。今回の目的は「鮎祭り」が開催されているためです。毎年開催されているとの事ですが、参加するのは初でした。話によれば鮎の塩焼き、鮎飯やらが食べられるとか。
当日は相変わらず朝早くから出発し、9時には設営も終了させて飲み始めました。一泊なので飲めるのは初日だけですからね。2日間とも天気は良く、丁度関東は梅雨明けをしました。目の前が川なので子供達はライフジャケット着用で入水!!咲は深場でダイブを繰り返していますが、秀市は浅瀬でチャポチャポと・・・。
ちなみに我が家の献立はこんな感じです。
1日目 朝:サンドイッチ 昼:流水麺(水で洗うだけで食べられる麺です。) 夜:唐揚げ、ラム肉のスペアリブ焼、イカ焼
2日目 朝:パスタ(事前に家で茹で上げた物を持参)、前日の残り 昼:鮎祭りで購入

今回はスリーピングマット(サーマレスト製)を購入したので、早速デビューしました。我が家は筒型シェラフを使用しているのですが、毎回朝起きると背中が痛かったのと、GW時のキャンプは夜がまだ寒いので対策をと思っての購入です。写真を撮るのを忘れましたが、かなり快適です。来週(7月27~28日)にまたキャンプへ行く予定なので、忘れなければ・・・

%E5%B7%9D%E9%81%8A%E3%81%B3%EF%BC%91.jpg

%E3%83%80%E3%82%A4%E3%83%96.jpg

%E9%AE%8E%E7%A5%AD%E3%82%8A.jpg

2013年06月16日

第2子誕生

長屋家に待望の第2子が生まれました。
予定日より1週間ほど早く6月3日の昼間に誕生。立ち会うつもりで息子を連れて病院へ向かっている最中に生まれたとの報告があり残念ながら立ち会えず・・・

3076gで涼介と命名しました。今年の冬には家立てるから皆来年遊びに来てや。今年でもいいけど。

IMG_0788_2.jpg

2013年05月28日

今シーズン2回目

5月25~26日の一泊でキャンプへ行ってきました。今回は家から約30分の所です。前回もアップした場所へ行こうと思っていたのですが、貸し切りとの事で断念。そこで色々調べたところ近場で川遊びができるこんないい所があるじゃないですか。しかも、ここは一泊料金では無く、1日単位の料金制なのでチェックイン・アウト時間無し!!撤収時の慌ただしさが苦手な我が家にはもってこいです。当日、受付をしているとおばちゃんが何やらコソコソと「今日はテレビの打ち上げがあって奧の広場は貸し切りなので入らないように。とんねるずの石橋が来ているよ。」との事。ミーハーな利香は近くにテントを張ろう!!と。やっぱり奧の広場はロケバスが約10台以上。もしかして、石橋が来ているって事は・・・鈴木保奈美もか?ちょうど我が家は陣取った所は、奧の貸し切りの人たちがトイレに行くには必ず通場所でそれとなく観察していると、しばらくするとそんなに寒くもないのにダウンを着た男性が、よーく見ると石橋だ!!何か余り芸能人オーラ無いな。それからしばらくすると、大きな帽子をかぶり日焼け対策ばっちりな女性がこちらに向かって、もしや、いやっ違う。やっぱりそうだ!!鈴木保奈美でした。こちらは芸能人オーラ出まくってました。
子供たちはそんなことはどうでも良く、天気も良く暑かったので川へ!!初めての川釣りも体験し、咲は2匹も釣ることができました。

%E9%9D%92%E9%87%8E%E5%8E%9F%EF%BC%91.JPG

%E9%9D%92%E9%87%8E%E5%8E%9F%EF%BC%92.JPG

%E9%9D%92%E9%87%8E%E5%8E%9F%EF%BC%93.JPG

%E9%9D%92%E9%87%8E%E5%8E%9F%EF%BC%94.JPG

泣くな原ちゃん

ゴールデンウィーク明けの5月12日に三浦半島へ行ってきました。4月頃までやっていたドラマ「泣くな原ちゃん」って見てた人いますか?我が家は家族ではまっていました。そこで、ロケ地が三浦半島の三崎港との事で行く事に。三崎と言えば、やっぱりマグロって事でどちらがメインか知れませんが・・・
当日は天気も良く、余りリサーチをしていかなかったのですが、地元商店街の洋服屋さんで手作り原ちゃんマップを頂き、めぼしい撮影箇所を堪能してきました。昼飯には「くろば亭」ってかなり有名なマグロ料理店へ!!テレビの露出も多い為か、かなり混んでいましたが、とてもおいしかったです。最後は城ヶ島へ渡って、城ヶ島公園へ行き、ヤドカリと戯れてきました。帰り道は江ノ島付近までずぅーと渋滞。結局3時間以上かかりましたが、子供たちは終始爆睡だったので、ぐずられずに快適でした。

%E5%8E%9F%E3%81%A1%E3%82%83%E3%82%93%EF%BC%91.JPG

%E5%8E%9F%E3%81%A1%E3%82%83%E3%82%93%EF%BC%92.JPG

%E3%83%9E%E3%82%B0%E3%83%AD.JPG


2012年09月22日

写真UPむずい

%E3%81%8A%E9%AD%9A%E3%83%91%E3%83%A9%E3%83%80%E3%82%A4%E3%82%B9.jpg

夏の写真

大樹の写真を見てオレも北海道写真をUPしようかと思ったら・・・
みんなと撮った写真一枚も無かった。
ってな訳で、今年デビューしたスノーケリング写真をUPします。
伊豆の中木ってとこです。関東近辺では抜群の透明度です。
%E3%82%B9%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%82%B1%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B0.jpg

2011年11月15日

酪農家として人生再スタート

表題のとおり滋賀で行っていたプログラマー職をやめ、故郷の北海道滝上町で酪農家としてやっていくこととなりました。
実際に家業を継いでいるのは兄貴ですが、これからは兄弟2人でやっていこうという話です。

とは言っても既に北海道に住んでおり、先日引越しやら手続きやらも完了して一段落したところです。(町営住宅に空きがなくとりあえず実家住まいですが)

現在十数年ぶりに自動車学校に通い、大型特殊とけん引免許を取得するためがらがらの紋別自動車学校のコースを走りまわっています。トレーラのバックまじでむずい。

2,3年のうちには家を建てる予定なんで近くを通る際は遊びに来てね。
tructor.jpg

<追記>16日の朝は真っ白になってた。
IMG_0999.jpg