メイン

日記 アーカイブ

 

2008年08月21日

実は

既に9年近く使い続けている携帯電話を取り替えようかと悩んでます。
現在のP501iは電池の持ちは良いのですが、圏外になることがしばしば。
我が家では通話はもちろん、メールも受信出来ません。
この間利香の携帯が壊れてドコモショップに行ったところ、ショップ内でも
圏外でした。
オレの予定では後一年使用して、10年って切りの良いところで交換しようかと
企んでいたのですが、このマーメイドも新しくなり、気軽に写真をUPしたいし、
圏外になってばかりいる携帯を持ってても無駄だなぁーって感じ始めました。
最近706が出たから705は多少安くなってるのかな?
最近の携帯は本体の値段が高いからねぇ。利香は705が4万円位でした。
2年間の分割で購入すれば月々はたいした値段では無いのですが
オレは携帯等に何万円もお金を掛けるのは気が引けて・・・
誰に聞いても、「替えるべきだ」って言われるけどねぇ。
人前で取り出すのも少し恥ずかしい位古い型式だからね。

IMG_3466.JPG

我が家のゴーヤです。植えるのが遅かったのか大きな実が出来ませんの。

2008年08月16日

盆休み報告

13・14・15と四国へ旅行へ行ってきました。
淡路->香川->高知->徳島->淡路経由です。

下の写真は徳島の大歩危小歩危です。

EPSN3820.jpg

ここは5,6年前にも一度行っていますが相変わらず険しい山岳地で、内部の祖谷という観光地は激しく断崖絶壁です。

車1台しか通れない道が10kmほど続く中盤にホテルがありますが、次回は是非泊まってみたい場所でした。


観光は、香川の讃岐うどんとうちわ博物館、祖谷のかずら橋とその周辺、祖谷そば、高知の桂浜と鰹のたたき等の海産物(本場ものはうまかった)、土佐犬の試合、徳島ラーメン、鳴門の渦と、一通りの定番を見て、食べて来ました。

しかも、行き帰りは高速は渋滞で大阪・神戸を下道で突っ走るはめに・・・

基本1車線の滋賀での車生活に慣れている身としては少々気合いが入ります。


でもそういえば昔の無職時代にぽんこつサンクで新宿駅前まで車で行ったのを思い出した。

あのときはナビなんて無かったが、若林の適切な指示で都内(特に首都高)を走れたよ。新宿駅前の駐車場で一泊1万以上したけどな。


参考記録:
走行距離:950km
使用燃料:60.5l
減点:-2点(大阪府吹田にて信号無視)


それにしても五輪野球の日韓戦は悔しいっす!

どんな試合でも日韓戦は注目されますが、韓国で生活していた身としては余計に買ってほしい気持ち一杯で観戦しています。