2009年04月12日

ネット環境完備

本日ネット環境が整いました。
これでやっと、利香マーメイドを見られるようになりました。
では、一言

りかちゃんでーす
先週から咲が幼稚園に通い始めたので、私も少し時間の余裕ができそうです。
よろしくね。

昔はブラインドタッチも出来たようですが、しばらくパソコンを使ってなかったので
たどたどしく、3分位かけて上の文章を入力してました。

我が家は4月から俺が出向、咲が幼稚園と環境の変化の大きな新年度となりました。
GWに中澤家がやってくる様なことを聞きましたが・・・ JUNどうなの?

2009年04月05日

カムジャタン

この前韓国で買ってきたカムジャタンを食べてみました。
自分の中ではお土産の定番で、2,3人前でW10000くらいだったと思います。買ってきた当時のレートで?\600くらい。
これプラス後に入れるラーメンを買ってきます。鍋に入れるのは日本のインスタント麺じゃすぐ伸びてしまうので必ず韓国の麺を使います。
IMGP2847.jpg

メインは豚の背骨周辺の肉ですが、この肉のエキスとジャガイモが崩れて混ざったスープが最高にうまいです。
もちろん、ほろほろと崩れる程柔らかく煮込まれた肉もおいしいです。
IMGP2853.jpg

こういったレトルト食品はHomePlusやe-mart等のデパートで手に入ります。
海外のデパートを見て回るのはその国のローカル感を味わえるいい観光だと思います。嫁も旅行の中でデパートが一番楽しかったと言ってました。
特にミョンドンにある新世界のデパ地下では試食がたくさんあるのでおすすめ。

2009年03月25日

松島

先週、仙台から塩釜方面へ出張に行ってきました。
天気も良く、松島はキレイでした。
20日も作業だったのですが、すっかり三連休って事を忘れていて
高速も一般道も松島付近は大渋滞。
危うく帰ってこられないかと・・・

DVC00008.JPG

仙台からの帰りは節約の為、高速バスで!!
何たって、新宿?仙台3000円位ですからね。
但し、5時間かかります。
先々週は秋田?青森?秋田と大移動。
4月1日から出向だって言うのに明後日も出張だそうで・・・
未だに全く片付けを始めていません。
出向先はJR東日本なので、出向中はプライベートもJR東のみですが運賃タダですの。
家族パスも頂けるようで、半額位で乗り降り出来るそうです。
でも、車生活に慣れて、子供がいて、高速代が1000円となれば、あまり使う用事は・・・

2009年03月11日

韓国食べ歩き

先週末、溜まったマイルを使いに嫁と韓国へ行ってきました。

これで夫婦での海外旅行は2回目ですが、前回は前の日にパスポートをデパートのコピー機の中に置き去りにしてしまいかなり焦った記憶がありますが、今回もやらかしてしまいました。
嫁のパスポートが旧姓のままで、買っておいたチケットは今の姓というのを搭乗手続きの際に発見。チケットを変更しようにも今の名前と顔写真を照らし合わせるものが無く(免許証は置いてきた)、それが無いとチケットの名前変更は出来ないとのこと。
韓国の皆と会う予定もあった為、引き下がる訳にも行かず、頭を下げまくってなんとかチケットを変更してもらうことに成功。
うきうき気分で空港にやってきた嫁は、もう泣きだす寸前。

そんな感じでなんとか韓国について、現地の皆とサムギョプサル屋さんで合流します。
EPSN4140.jpg

場所は住み慣れた水原市。この店は淳も行ったことあるかな?ソルロンタン屋さんの向かい。
韓国では写真のように机一杯におかずを出してくれますが、この店は内容が豪華で、レバ刺し、センマイ刺し、ケジャン等を出してくれます。もちろんおかわりは無料。


次の店を探すため、水原市のインゲドンを徘徊します。土曜の夜は賑やかです。
EPSN4147.jpg


結局この日は5件の店を回りました。
この店はバーなんですが、ご覧のように姉さん方は下着。
普段は普通のバーに行きますが、この町ではなぜかこういう店が多いです。若干値段は高め。
こういうところで僕たちはネイティブな言い回しや悪い言葉を覚えていきました。
EPSN4169.jpg


結局朝4時くらいに帰ってきたおかげで多少出発は遅れましたが、翌日は予定通りソウルを徘徊しました。
写真はソウルの中心、明洞(ミョンドン)です。
EPSN4189.jpg

ソウルではたいした買い物はしてないです。
お土産のBBクリーム(店はものすごい繁盛してた。)、韓国料理を作るのに鍋を少々、露店でアクセサリー類くらいか。
後は屋台やらを食べ歩いて終了です。

買い物のメインはHomePlusというデパートで大量の食材を買うこと。
この買い物が一番楽しいし、韓国の食文化がよくわかります。

今回の旅は2泊3日で、チケットを抜かして日本円で4万程しか使いませんでした。円高ウォン安万歳!!

2009年02月16日

しーふぉー

シトロエン C4と言えばWRCでローブが乗ってる車では?
(ローブは速すぎるので嫌いです。)
自動車業界は不景気なようでWRC、F1、ダカール等々
撤退続きで何だか寂しいですね。

私事ですが、4月からJR東へ出向となりました。
とりあえず2年って事ですが、その後今の工場へ戻れるか
どうか全くの不明です。
ってなわけで、4月からスーツ&電車通勤です。
ちなみに勤務地は新宿です。
新宿南口出てすぐにデカイJRビルありますの、そこです。
(スタバのそば)

2009年02月14日

お邪魔しました

結婚式を口実に金井家にはすっかりお邪魔してしまいました。
ありがとうございます。
近々お礼の粗品をお送りしますので受け取ってください。


北海道に戻ってきて、ハローワークに行き、初回の認定をもらいました。
でも自己都合による退職なので三ヶ月間は待機期間となり、そのあと
支給開始となるそうです。
働く予定もないのでしばらくは充電期間として勉強やらをしたいと思っているところです。
仕事を辞めて一日中家にいることにどうも慣れませんが
今まで1年に2回しか孫を見せることができなかった両親(両方の)にちょくちょく
顔を見せに行けるようになったのはいいことだなぁと。
自分の実家だけでなくみっちゃんの実家にも。
どちらの親にしてもやはり孫に会えるのはうれしいようで。

今度の月曜日にはみっちゃんが3日間の出張なので、大斗と二人でみっちゃんの
実家に泊まりで遊びに行ってきます。
今年になって札幌の実家にはしょっちゅう行っているので、こういうときこそなかなか行けない
岩見沢に、ね。

2009年02月09日

おはようございます。

週末、ヒサエが大斗を連れてやってきました。
大学時代の講座仲間の結婚式だそうです。
で、今朝帰って行きました。お疲れ様です。

オレは、週末はスキーへ行ってきました。
今回は川場スキー場です。
土曜日の夜10時に出発して、夜中1時に到着。
週末はロビーが1時より開放されているので毛布持参で
ベンチで寝ます。
当日早朝出発するよりも寝られるし、高速代も格安で行けるしね。
夜から雪が降り出したのですが、朝起きてみると猛吹雪。
チケットカウンターで「本日は運休になる可能性がありますが」
との事。でもここまで来て滑らないわけはない。
リフト運行開始の8時より滑り出しました。
強風の為、稼働リフトは1基のみ。
このコースがつまらない。
30分ほど過ぎるともう一基動き出しましたが、山頂へ行くリフトは
シャッターが下りたまま。
猛吹雪は納まる気配もなく、視界は1mほど。山麓リフトのみの稼働で
乗り場は大混雑。リフトに乗っても強風ですぐに止まったり、動いたり・・・
2時間ほど滑った10時頃小休止。そのまま帰宅へ。
片道3時間掛けて行ってるのに滑ったのは2時間。
でも、あの猛吹雪では滑ってられませんでした。
午後1時には家に着きました。
また今度天気の良いときに行ってきます。

今週のピックアップ商品

【iPad】まだ届いてないけどiPad2買っちまった。これで寝そべってだらだらとネット見れる。
より薄く・速く・軽く。10時間長持ち。アップル iPad 2 Wi-Fiモデル 16GB (ブラック)APPLE ip...

前回の商品

【玩具】軽トラのラジコン。紹介ページの合成イメージがうける。
【軽トラR/C】 軽トラック型ラジコン1/15 “Act-K”(アクトケー)
Powered by Movable Type 3.36