引越準備
よしのすけはすっかり職人ですね。
自分でああいうのが作れると楽しいでしょうねぇ。
いよいよ明日で仕事納め、27日に引越です。
家の中がてんやわんや。
ところで、2月7日(土)に友達の結婚式があり、引っ越して早々ですが
また東京に来ます。で、健二がよければ7、8と泊まらせていただけませんか?
今のところ9日に帰る予定です。大斗つきです。
どうでしょう???
よしのすけはすっかり職人ですね。
自分でああいうのが作れると楽しいでしょうねぇ。
いよいよ明日で仕事納め、27日に引越です。
家の中がてんやわんや。
ところで、2月7日(土)に友達の結婚式があり、引っ越して早々ですが
また東京に来ます。で、健二がよければ7、8と泊まらせていただけませんか?
今のところ9日に帰る予定です。大斗つきです。
どうでしょう???
とりあえず健二の依頼は置いといて、嫁の姉の夫からの依頼で釣り竿を立てかけるロッドスタンドなるものを制作してみました。
自分は(今は)釣りをしないので、どれくらいのサイズで作ったらいいのかわからないんで、ネットで調べながら見よう見まねです。
ままごとキッチンもそんな感じだったなというのを思い出しました。
ただ今回は部品点数が少ないのと環境が整っているのとで製作はかなり楽でした。
今日、嫁の折りたたみ自転車に乗ってみたのですが、自転車いいですね。
久しぶりに自分用のが欲しくなってきました。ただ自分が買うんだったらMTBだけどね。
スポーツというより足の延長として使用するんで。
スポーツと言えば今は野球とサッカーやってるけど、今年テレビを見ててゴルフやりたくなってきた。
今年は男子も女子も話題沸騰だったからかな。
とりあえずチューンナップテーブルではないけど、サンプルとして組み立てれるテーブルを作ってみた。
2つの足に天板を乗っけて、クロスをはめる方式。
こういうテーブルは何かと使えるので無駄にはならないだろうかと、作業スペースのテーブルとして作ってみた。
写真ではクロスが1本しか無いが、もう一本追加してX型にする予定。
とりあえず1本でも左右の揺れは無くなるようだ。
サイズは幅120、奥行き36、高さ80cm。
ばらしても角材が太いので、それほどコンパクトにはならない。
足と天板を重ねると、厚さ22cmくらいか。
やっぱ折り畳める方がいいのかな?
最近、ヒサエが書き込みしてこないと思ったら、見られなくなったそうです。
もう、北海道に帰ってしまう前に会えないかと思ってたらメールが来ました。
で、急遽今週末我が家に来るそうです。
仕事納めの26日までこちらにいて、27日に引越だそうです。
ヒサエに代わって報告まで。
本日2時5分に長女が誕生しました。
それと長男悠樹(2歳なりました)です。
みんな仲良くしてね。